一番ダメな児童手当の使い道【とりあえず貯金】
どうも。 旦那コアラです。 約1年半前に子コアラが誕生し、児童手当をもらうようになりました。 児童手当をもらい始める前、管理方法について嫁コアラといろいろ相談をしました。 その中で、とりあえず貯金をしよう!という考えだけ…
どうも。 旦那コアラです。 約1年半前に子コアラが誕生し、児童手当をもらうようになりました。 児童手当をもらい始める前、管理方法について嫁コアラといろいろ相談をしました。 その中で、とりあえず貯金をしよう!という考えだけ…
どうも。 旦那コアラです。 我が家にはスマートスピーカーのGoogle Homeを導入しています。 数あるスマートスピーカーの中でもGoogle Homeを導入した理由は、単純に購入した当時たしか、まだ他のスマートスピー…
先日、田舎の祖母から貰った大量の八朔に加え、知らない間に旦那がふるさと納税の返礼品として八朔1.5kgを注文していたということが重なり、我が家には今大量のハッサクがあります。 もともと柑橘類は大好きなので普通に皮をむいて…
どうも。 旦那コアラです。 コアラファミリー🐨では2018年9月にiDecoの運用を開始しました。 運用開始16ヶ月目での運用状況は11%増でした!! 現在のiDeco資産状況 運用結果は21,134円プ…
どうも。 旦那コアラです。 コアラファミリー🐨の子コアラ は現在1歳です。 そんな子コアラが知育のために見ているYouTube動画ココメロンをご紹介します。 ココメロンはYouTubeなのでもちろん、無料…
どうも。 旦那コアラです。 すまい給付金編に続き、今回は住宅ローン控除について解説していきたいと思います。 住宅ローン控除の手続きはすまい給付金よりも、簡単です。 初年度のみ確定申告をする必要はありますが、サラリーマンで…
どうも。 旦那コアラです。 私はこれまでの人生で何度も節約生活を試みましたが、挫折を繰り返しています。挫折と言うよりも、気づかないうちに家計簿を付けるのをやめ、いつの間にか節約生活をやめてしまっています。 そんな私でも現…
どうも。 旦那コアラです。 住宅を購入する際の減税制度で住宅ローン控除を知っている方は多いと思いますが、現金給付されるすまい給付金を知っている方はもしかしたら少ないのではないでしょうか? 私も住宅を購入する際には、不動産…
どうも。 旦那コアラです。 約2年前ぐらいに電球をコスパの良いLEDにしようということで、当時よく話題になりはじめていたIoT(Internet of Thingsの略語でモノとインターネットを繋ぐこと)を採用して、我が…
我が家ではYoutubeやABEMA、Netflixはテレビの大画面で、楽しんでいます。 それを可能にしてくれるのがGoogle Chromecast(グーグルクロームキャスト)です。 どの世代にもオススメできますが、育…